基礎工事~完成までの施工
2023年5月29日
皆様こんにちは♪ 以前、原石の採掘から加工までをご紹介させて頂きました。 今回は基礎工事~完成までの施工をご紹介させて頂きたいと思います。 【基礎工事】 施工前(更地) 床掘り・枠組み 床掘り・・…
皆様こんにちは♪ 以前、原石の採掘から加工までをご紹介させて頂きました。 今回は基礎工事~完成までの施工をご紹介させて頂きたいと思います。 【基礎工事】 施工前(更地) 床掘り・枠組み 床掘り・・…
皆様こんにちは。創業明治23年 こしば石材です。 2021年9月15日に投稿しました『カーサメモリア』のデザインで実際に建てられたお墓をご紹介させて頂きます。 casa memoria オリジナルデザ…
墓石に使用される主な石材として、マグマが冷え固まって出来る『火成岩』が使われます。 その中でも地下深くでゆっくり冷やされて形成される『深成岩』の『花崗岩』や『斑レイ岩』が主な種類です。 『花崗岩』は墓…
お墓はご家族の思いが込められた大切なもの。 ですが、高価なものなので建てるために全部でいくらかかるのか?何にお金がかかるのか?など、お金の面も気になりますよね。 実際、墓石の相場は140万円ほどです。…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 お墓のご相談で多い「雑草のお悩み」 今回は、雑草対策のリフォーム工事と墓所全体のクリーニングの施工事例をご紹介いたします 施工前 墓所…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 3月10日、LuckyFM茨城放送「スクーピーレポート」の取材をお受けしました! 茨城放送アナウンサーの菊地真衣さんは、とてもチャーミングな…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗 こしば石材です。 今回は人生の終活で寿陵(生前墓)を考え、建立されたお墓のご紹介です。 絵がご趣味のお施主様、素敵な絵を描いて頂き、 実際にそれぞれ石塔に合…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 2月も半ばを過ぎ3月にはお彼岸が控えております。 お彼岸を迎えるにあたりお客様は以下の事で、お悩みではございませ…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 本日はネジ式花立をボーリングして落とし込みタイプに変更するリフォーム工事をご紹介させて頂きます。 ・ネジ式だとち…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 本日は書家の奥様の直筆を彫刻したお客様をご紹介させて頂きます。 ご縁を頂き、金婚式を機に生前墓”寿陵”建立をお考えのご夫婦から…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 本日は水戸市内の寺院に国産の石で、建立させて頂いたお客様のご紹介させて頂きます。 ご縁を頂きご来店いただいたお客様です。 何度…
皆様こんにちは。 今回は昨年末にご紹介させて頂きました 五軒小学校の『まちたんけん』 の授業の 2週目です。 前回の宿題で図面に起こして欲しいものを書いてきてもらいました。 自分が書いたものがパソコン…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 本日は、水戸市内の寺院墓地に建立されたお墓についてご紹介させて頂きます。 コロナ禍での墓所建立です。 ご来店は頻繁には出来ませんので、メール…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 本日はお墓のお引越しをされたお客様のご紹介させて頂きます。 お客様より県外のお墓から、ご住居がある水戸市の浜見台霊園へお引越しのご依頼を頂き…
皆様こんにちは。 創業明治23年 石の老舗こしば石材です。 本日はお墓の外柵リフォームをご紹介させて頂きます。 お客様からのご依頼で、外柵を木製から白河石にリフォームする工事を承りました。 まずは木製…