基礎工事~完成までの施工

皆様こんにちは♪

以前、原石の採掘から加工までをご紹介させて頂きました。
今回は基礎工事~完成までの施工をご紹介させて頂きたいと思います。

【基礎工事】
施工前(更地)

床掘り・枠組み
  床掘り・・・地面から1尺(30cm)掘ります
  枠組み・・・寸法に従って枠を組みます(コンクリートを入れるための型枠)

砕石・・・全体に2寸程度敷きこみます

転圧・・・地盤が平らになるように締め固めます

配筋・・・鉄筋を敷き込み、結束線で結びます(コンクリートの強度を高めるため)

生コン打設・・・不純物を取り除き、平らにならして、十分に乾かします

【設置工事】
外柵・・・モルタルを敷き、石材を設置します
      石材の合口に、耐震ボンド・免震ボンドを使用します





丘カロートに芝台設置

芝台に上台設置・・・耐震ボンド・免震ボンド・ステンレス芯棒を使用します

竿石設置

五色砂利敷き込み

香炉・花立て設置

換気口設置

【完成】

こしば石材では、施工内容すべて撮影したものを『思い出のアルバム』として、建立された方全員に無料で差し上げており、大変ご好評いただいております。

次回は『思い出のアルバム』の製作をご紹介したいと思います。

ご予約・お問い合わせはこちら TEL:0120-310-148