こしば石材は、水戸市、ひたちなか市など茨城県を施工エリアとしたお墓・墓石専門店です。
お墓リフォーム
お墓リフォーム・クリーニング
小さなものから大きなものまで、こしばにご相談ください。
- 車いすで入れるようにバリアフリーにしたい
- 地震や劣化などで墓石が欠けたりずれてしまった
- 雑草が生えてきてお手入れが大変なのでなんとかしたい
- なかなかお墓参りに行けないので代わりに清掃をお願いしたい
-
お墓の傾き直し
約22,000円(税込み)〜
-
花立ての直し
11,000円(税込み)〜
-
塔婆立てを設置したい
22,000円(税込み)〜
-
香炉を新しくしたい
11,000円(税込み)〜
※価格はすべて税込みとなります。
【その他】
1.ネジ式花立てを落とし込み式にしたい 1対 27,500円(税込み)〜
2.お墓参り代行をお願いしたい(水戸市内)1回 5,500円(税込み)〜
3.雑草対策をしたい(モルタル敷き込み) 1㎡当り 11,000円(税込み)〜
4. 雑草対策をしたい(御影石敷石設置) 1㎡当り 33,000円(税込み)〜
※価格はすべて税込みとなります。
例① 石塔のズレ補修と花筒落とし込み交換
石塔の名前の彫ってある部分を竿石と言います。地震でのズレが生じたと推測されます。
今回は、竿石を一度吊り上げて接着部分を綺麗にし、耐震ボンド、免振パッドを入れて耐震施工の再設置を行いました。また、アルミニウム製のねじ式花筒が腐食しており、ねじが回らない状態でした。今回は、花立石を工場に持ち帰り、穴あけ加工をして落とし込みのステンレス花筒に交換しました。水交換、お手入れもしやすくなりました。
石塔のずれお直し
-
工事前
-
工事後
花筒の交換
-
工事前
-
工事後
例② カロート移動、石塔再設置、敷石、墓石クリーニング、花筒落とし込み
入口を広くとるために、カロートを後方へ移動し、石塔の並べ直しがメインの内容でした。以降のメンテナンスを考慮し全面敷石、お墓のクリーニング、花筒の落とし込みのリフォーム工事を追加しました。石塔正面の丸い模様は昔からあった玉石を加工して敷石に組み込んだものです。
お墓全体のリフォーム①
-
工事前
-
工事後
-
工事前
-
工事後
お墓全体のリフォーム②
-
工事前
-
工事後
お墓全体のリフォーム③
-
工事前
-
工事後
例③ 雑草防止の工程(化粧砂利から御影石張り工事)
いつまでも綺麗に、お手入れも簡単にしたいとの要望に、最近増えてきているリフォーム工事です。化粧砂利や土を丁寧に取り出し、雑草が生えてこないように丁寧に基礎工事を行い、その後御影石を張っていきます。化粧砂利敷き込み仕上げから全面敷石張り工事です。
お墓全体のリフォーム④
-
工事前
-
工事中①
-
工事中②
-
工事後
例④ 石塔を建てる要望に伴い、階段を外しバリアフリーへの提案
外柵まで出来ていたので石塔を建てる相談でしたが、階段を上り、しゃがんでお参りするのが辛いというお話でした。階段を取り外し、新規石材を使い、バリアフリーで石塔の前まで行けるように踊り場を広く、入口にベンチを配置しました。
バリアフリー対応へのリフォーム①
-
工事前
-
工事後
例⑤ 手洗い清掃
お墓を綺麗に保つにはこまめにお手入れすることが一番ですが、現実的にはなかなか行けないものだと思います。こしばでは、お客様に代わりプロの立場から、移動できるものは全部移動し、普段隠れている部分のコケやカビ、花粉などのこびりついた汚れを手洗いで丁寧に洗浄を行っております。
手洗い清掃①
-
清掃前
-
清掃後
手洗い清掃②
-
清掃前
-
清掃後
例⑥ 高圧洗浄
石の仕上げには様々な加工があります。磨き仕上げ(ピカピカしている)のものはたわし等でも簡単に落ちますが、ビジャン仕上げや小たたき仕上げ等の表面がザラザラした仕上げは、手では落ちないので高圧洗浄機を使いながら、丁寧に汚れを落とします。
高圧洗浄①
-
清掃中
-
清掃中
高圧洗浄②
-
清掃前
-
清掃後
例⑦ シンプルでモダンなお墓へのリフォーム
従来の縦型のお墓は圧迫感があり、地震で倒れた経験もあったので、地震に強くモダンでお参りのしやすい形にしたいとの要望でした。石塔は横幅の広い安定した形にし、外柵もシンプルに、お手入れが簡単でお参りがしやすい形に変わりました。
モダンなお墓へのリフォーム①
-
工事前
-
工事後
お墓のクリーニング
クリーニングの値段の目安としましては、下記の通りとなります。
- 石塔一基
定価¥30,000(税込¥33,000)~
※手洗い - 石塔一基
定価¥50,000(税込¥55,000)~
※ジェット洗浄
まずはお気軽にご相談ください。