お客様の声

これまでこしば石材へ寄せられた、お客様からの「喜びの声」をご紹介します。
いつも私たちを励ましてくれるお客様からのメッセージは、私たちの大切な宝物でもあります。

昭和生まれの私達は従来のスタイルの墓を選びました 水戸市 お墓 石材店

石崎家墓所
小柴様には、かつて水戸市社会教育委員会でご一緒し、墓碑建碑に際し迷うことなく㈱こしば様にお願いした次第でございます。立派な墓が出来上がり、感謝いたしております。
いつの間にか高齢社会の主役となり、わが身のゆきつくところを考えるようになり、墓に対する考え方も様々で悩まされましたが、昭和生まれの私たちは従来のスタイルの墓を選びました。
退職を機に海外旅行をはじめました。初めに北欧四か国をめぐり、その仲間達と「北欧友の会」をつくり、ヨーロッパ・アフリカ・アメリカ・カナダ他を旅しました。ウインナーワルツの華麗な舞台やベルリンフィルのオーケストラ・ケネディの眠るアーリントン墓地など、遂この間のように思い出されます。
お蔭様で子供たちも健康でそれぞれの人生を歩み、世界が平和であったことが幸せだったとしみじみ思うこの頃でございます。

綺麗に、清々しい雰囲気に完成! 水戸市 石材店 お墓

写真
施工前
施工前

施工後
施工後
想い出つづり
私共が管理しているお墓が二列あり、お盆やお彼岸の折、雑草等の清掃が大変でした。又、この内一列目の墓が一体誰の墓かと常々疑問に思っておりましたが、墓石を見直し、法名をお寺で確認した処、五代前の先祖の長男と判りました。
又、この夫人と思しき法名も発見されましたが、戸籍開示は直系親族のみとの事で判明出来ず、長男のみ記載しました。私共は次男の子孫となり、今回絶えてしまった長男の列に「倶會一處」の墓碑を建て、先祖への供養としました。
これからは、四代前からの先祖の墓と合わせ、全表面を石で蓋った二列の墓を守っていこうと思っており、長年の懸案を解決し、本当に安堵致しました。

 

新しい年、令和元年に墓石を建碑 茨城県 水戸市 お墓

集合写真

墓所写真

石塔写真

想い出つづり1

想い出つづり2 ~ 碑文について ~
子育てや、孫たちに囲まれて多忙な日々の中で、私共夫婦も無事に金婚式を迎えました。
そこで思い立ちましたのが、新しい年、令和元年に墓石を建碑することでした。生前建碑にはいささか抵抗がありましたが、こしばさんに相談して話を進めていきますと、とても清々しい気持ちになりました。
墓石に刻字するについては、経文から、名言集から、禅の語録、散文からと迷いましたが、ふと、昔どこかで読んだことのある書物で、お坊様の書かれた「心を洗う」に感銘を受けたことを思い出しました。
人として生まれてくれば、聖人君子の生き方をできるはずもなく、清濁併せ呑む生き方をしてきました。だからこそ、人間晩年に近づくと己の身も心も清める事が出来得れば、そうしたいと願うものですね。
せめて、正気であるうちから少しでも残りの人生で浄化できるように精進して聖なる墓に入りたいものです。
これ等の事を鑑みて「洗心」と彫って頂くことに致しました。今後は人生を更に深め円熟した生活を過ごしてゆきたいと念じております。

アドバイスを頂き納得のいくお墓 茨城県 茨城町 お墓 石材店

記念写真

お墓

想い出つづり

こしば石材店様
この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
お地蔵様だけのお墓でしたので、アドバイスを頂き納得のいくお墓を建てて頂き
感謝申しあげます。
これからは、故人のご冥福を祈って墓参をしてまいります。
こしば石材様の益々の御発展と皆様の御健勝をお祈り申し上げます。

お母さん、やっと終の栖ができましたね 茨城県 水戸市 お墓 石材店

集合写真

想い出つづり

昨年末に母が亡くなり半年が過ぎました。
父と母が用意していた墓所に墓石が建ち、母が先に入ります。
思えば転居が多く、なかなか一処に落ち着けない生活でしたが、
お母さん、やっと終の栖ができましたね。
体が弱り動けなくなって、どんどん笑顔が減っていきました。
今は苦しみもなく笑っていられますか。
お母さんの笑顔が本当に大好きでした。
これからは会いたくなったり話をしたくなったら、
お母さんの眠るこの場所に会いに来ます。
将来又、家族が一緒になれるその日まで。

最後にもう1軒 と頼んだ「こしば」 茨城県 水戸市 お墓 石材店

正面

ななめ

想い出つづり

夫が昨年九月に、自宅で静かに息を引き取りました。浜見台の墓地も決まり、春の彼岸にお墓をとたくさんの石屋さんを回りました。
日程ばかり気にして、あまり満足しないまま決めようとしていました。
最後にもう一軒と頼んだ「こしば」さんの図面を一目見るなり、洋風の斬新なデザインが気に入り、即、決めました。
「こしば」さん ありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

平成の時代が終わる前に建立したい 茨城県 水戸市 お墓 石材店

集合写真

想い出つづり想い出つづり2
私達は会社勤めから脱サラして、三人の子供達と生まれ故郷の水戸に戻り、独立して大工道具電動工具の小売業を創立しました。仕事も順調になり、子供達もそれぞれ結婚して我家からとび出していきました。
サラリーマンだった長男が会社を辞めて家業を継いでくれると云った時は、私達はとても嬉しかったです。金婚式も終りそろそろお墓の事を考える様になりました。墓地は、浜見台霊園を早く確保していました。子供達に相談すると、生前にお墓をつくると何か縁起が悪いというような事を云っていました。でも、思い切ってこしば様に電話してお話したところ、生前に建てるのは縁起が悪いどころかおめでたいことだといわれ、早速事務所にお伺いして相談しました。
社長さんはじめ、社員の方々の適切なアドバイスで話はどんどん進み、主人の希望通り黒い石で縦型の墓石にしました。神道なので、八幡宮にも工事を始めてもらいました。
平成の時代がまもなく終わろうとしているうちに建立をしたいと申し出て、妻の誕生日の四月十三日に開眼式をとり行うことが出来ました。
本当にありがとうございました。
㈱こしば様の益々のご発展をお祈り致します。

亡き父が興した会社の社是より「誠実」の言葉を墓標に 茨城県 水戸市 お墓 石材店

墓所
集合写真
想い出つづり
両親の故郷福島に墓がありますが、管理が難しくなってきましたので、母が亡くなった機会に水戸市浜見台霊園に墓地を求めました。
墓を建てるにあたって、こしば様の適切なアドバイスを頂き、希望通りの出来上がりに感謝申し上げます。
尚、墓標の言葉「誠実」は亡き父が興した会社の社是の中の一部であり、故人の自筆であったので、決めました。

これからは毎日お参りすることができ嬉しく思います 茨城県 水戸市 お墓 墓石

写真

想い出つづり
お父さん、お母さん、長い間、東峰の墓地に眠っておられましたが、私達も高齢になりお参りに行くことが困難になって参りました。
この度、自宅のある松本町の近くに墓地を得ることができました。
これからは、毎日お参りすることができ嬉しく思います。
孫の将生が近澤家・石﨑家両家を守っていくと思います。

今でも母に深く感謝しています 茨城県 水戸市 お墓 墓石

お墓

集合写真

文章

私、中野忠雄は、父・熱田喜代二と母・ふよの二男二女の次男として誕生しました。父は三十代の時に病気で他界してしまい、母一人で私たちを育ててくれました。今でも母に深く感謝しています。
私が五十代の時に、水戸市の夏のイベントである水戸黄門まつりのパレードに黄門役として参加する事が出来ました。初の公募だった事もあり、黄門役に選ばれた時は家族も喜んでくれて、自分自身も良い経験をさせてもらいました。
水戸市で生まれ育って、水戸市のメーン行事となる水戸黄門大名行列に参加出来て、今でもこれからも忘れられない一生の宝物だと・・・。二十六年前の事ですが、私の一番の思い出として伝えたいです。
ここまで読んでくれてありがとう。

的確で穏やかな応対をして頂き感謝申し上げます 茨城県 水戸市 お墓 墓石

写真
集合写真
文章

昨年位からお袋が終活について色々と私に相談を持ちかけるようになり、あまり気乗りはしませんでしたが、少しずつ調べたり、リストを作ったりしておりました。
ところが、思わぬ大病が見つかり、全てストップしました。今想えば、お袋自身、体の異変を感じていたのかもしれません。
気ばかり焦る私に対し、的確で穏やかな応対をして頂き、小柴社長以下、スタッフの皆様に感謝申し上げます。

「歩」 この一文字に父の想いはたくさん込められています 茨城県 ひたちなか市 お墓 墓石

お墓

歩
14

想い出つづり
「歩」・・・これまでの人生を振り返る時「歩み」という言葉を使います。そして、ここから先に人生のページが進む時も、同じように「歩む」と使います。
親から子へ、子から孫へ、各々の人生でこの字に出会い、この字に心を表します。
この一文字に父の想いはたくさん込められています。
父は多くは語らず、しっかりと地に足を付け、「歩」を残し「歩」を伝えてきた家族の大地でした。そして、きっとこれからも・・・。

墓石を建て、家族の絆がよりいっそう深まりました 茨城県 水戸市 お墓 墓石 

お墓

集合写真

お墓

想いでつづり

心不全で入退院を繰り返していた父が、十月に亡くなりました。墓石を建てる事になり、母とこしば石材店さんを訪問したところ、店内のショールームに黒色の墓石が展示してあるのを見て、私も母もその墓石が気に入りそれに決めました。
こしばさんは、限られた予算の中で見積りやアドバイス等をして頂き感謝しております。
高澤家の墓石を建て、家族の絆がよりいっそう深まりました。父も安心して見守ってくれていることでしょう。
こしばさんとは、これからも末長くお付き合いしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

夫が望んでいた墓地に、想像以上のお墓が出来上がりました 茨城県 水戸市 お墓 墓石

集合写真

想い出つづり
夫が望んでいた浜見台霊園に墓地は決まり、石材店は「お墓の相談センター」に㈱こしばさんを紹介され、㈱こしばさんにお願いしました。
私のつくりたいお墓を希望の値段でできるのか相談にのっていただきました。そして、具体的に、出来上がった時のイメージ写真を見せていただき、安心してお願いできました。
完成したお墓を見て、細やかな所に曲線があり、想像以上のお墓に出来上がっています。本当にありがとうございました。椅子も作っていただき、ゆっくりお墓参りができます。

「五唯足知」の蹲踞は圧巻です 茨城県 水戸市 お墓 墓石

集合写真
お墓写真
想い出つづり

この度は、縁あって㈱こしば 小柴庄市社長に出会い、墓づくりについてご相談・ご教示をいただき、洋型で私なりのイメージを超えた、大変素晴らしい墓所が出来上がり、心より感謝いたします。
特に我儘を言って、蹲踞を設置出来たことがとても嬉しいです。
これは、京都竜安寺、水戸常磐神社境内、そして水戸報佛寺大川家墓所にしかない光圀公ゆかりの「五唯足知」の蹲踞は圧巻です。小柴社長に感謝感謝です。有難うございました。御社のますますのご発展、ご繁栄をご祈念申し上げます。
末永くご交誼の程、お願い申し上げます。

大阪から水戸へ移設、これからはお墓参りが簡単にできます 水戸市 お墓 墓石

田中家写真

田中家想い出つづり
大阪にある前妻の墓は、遠くてお参りも容易でなかったので、水戸へ移設することにしました。
工事に当たり、石の種類など悩みましたが、ていねいに情報提供していただいたこしば石材さんに決めました。
バランス良く、すっきり仕上がっており、満足しています。亡き妻も喜んでくれていると思います。
これからは、お墓参りも簡単にできます。ありがとうございました。

シンプルでありながら貫禄があるお墓 茨城県 水戸市 お墓 墓石

集合写真
想い出つづり

今年の一月に父が突然に亡くなりました。家族や友人から、一周忌までにはお墓を造ってはどうかと勧められ、公私ともにお世話になっている小柴さんにお墓のことをお願いすることになりました。
色々と相談に乗っていただきました。ご提案いただいたデザインは、シンプルでありながら、貫禄があり、とても素晴らしいお墓をつくることができました。父も喜んで見守ってくれていると思います。
ありがとうございました。

「愛と希望」を願って 茨城県 水戸市 お墓 墓石

墓石写真集合写真
想い出つづり

思いがけない東日本大震災で父の墓も無残に崩され、正面から墓標を見ることが出来ないくらい地面に倒れていた。すぐにでも復興と思ったが、移転か再興か迷う中、子供達の教育の事情で悩んでいました。
母の心配と妻の後押しで、住職に相談したところ、こしば石材さんと縁を持つ事ができました。
今までのお墓とはイメージを一新し、これからの後、孫にとっても末永く愛されるように、また何かの時の迷いや苦難の時に立ち寄った時の起点となれるよう、墓標に「愛と希望」を願い、私もその言葉を新たに出発したい。

希望以上の出来栄えでお墓に行くのが楽しみ 茨城県 茨城町 お墓 墓石

お墓の写真

墓石の写真

ご友人の紹介により、辻家のご依頼を承りました。全体的にヨーロッパのお墓のイメージでというご希望を基に、図面を引きました。自然石風のデザイン墓は、厚みを持たせ割肌仕上げとし、重厚感があります。墓石正面には薔薇の花のレリーフを施し、下には人工芝を敷き、外柵(フェンス)にもこだわりました。「希望以上の出来栄えで、お墓参りに行くのが楽しみだ」という、私共にとって何よりのお言葉を頂きました。末永いご家族の絆をお祈り申し上げます。

 

お父様を偲んで海の波をイメージ、三代にわたり一緒に考えたお墓 大洗町 お墓 墓石

集合写真

想い出つづり
平成30年の節分の日、ご家族でご来店いただきました。何度かのお話合いの後、漁師だったお父様を偲んで、海の波をイメージしたデザインに決まりました。
穏やかな波のウェーブを墓石の形と墓所入口の滑り止めに施し、全体的に海を表現致しました。
家族の中心だったお父様のため、奥様・若夫婦・お孫様、三代にわたり一緒に考え建立されたお墓に、お父様もお喜びのことと思います。
末長いご家族の絆をお祈り申し上げます。

母の自筆と大好きな梟、家族の想いを組み入れたお墓 茨城県 ひたちなか市 お墓 墓石

集合写真

想い出つづり先輩との雑談の中、母の大好きな梟(フクロウ)の件で、こしばさんを薦めて頂いたのがきっかけで、父の改装を機に、地元での新墓石建立をお願い致しました。
墓地購入手続き完了~改葬日まで一か月余りという短期間にも拘らず、最高のお墓が完成したことを心より感謝しております。
打ち合わせは、母と長男の三名で一回のみ、後は電話対応で総て小柴社長様に一任でしたが、家族の想いを組み入れ、墓石の文字は母の直筆、文字配列は長男となりましたが、社長様のアドバイスによるものです。
最後に㈱こしばさんに関わる全てのスタッフの皆様のご尽力に感謝、そして感激、感動 !!

家族一同納得のお墓が完成 茨城県 お墓 墓石

盛家のお墓の集合写真

盛家の想いでつづり

主人を亡くしてから色々な手続きを済ませていたらもう半年。そろそろお墓のことも、という娘が調べてくれたのがこしばさんでした。
生前凝り性だった主人の為にという娘達の、細かい注文や相談にも呆れる事なく親切丁寧に対応してくださいました。
限られた予算の中で沢山の見積もりやデザインのご提案をして頂き本当に感謝しております。
おかげ様で家族一同納得のお墓が完成致しました。この先もお墓参りに行く度に想い出すことと思います。

素敵なお墓が完成し、亡きご両親も喜んでいると思います 茨城県 水戸市 墓石 お墓

篠原家(祇園寺)
私の家のお墓は地震以来いままで放置していました。その修理と私の実家のお墓には骨壺が入るところがありませんでした。
去年の三月に母が亡くなり一年たってしまいました。父もまだお墓に入っていません。それで建て替えを考えました。
こしばさんには社長さん自ら、いろいろアドバイスをして頂き相談に乗ってもらい素敵なお墓を造っていただき両親も喜んでいると思います。こしばさんに相談して良かったです。これからもよろしくお願いします。

日本三大銘石の一つ万成石 茨城県 水戸市 ひたちなか市 墓石

長嶋家墓石写真長嶋家墓石写真2想い出つづり
平成三十年一月中旬、一つのご縁により長島様からのご依頼を承り墓石建立をする運びとなりました。
長島様ご夫妻と何度かお話をさせていただき、「国産の石で優しくやわらかな感じを・・・。」のイメージに、岡山県産の万成石が桜の花と共にうかびました。日本三大銘石の一つの万成石と日本の花・桜のレリーフ、華のある気品を表わしました。
末長いご家族の絆をお祈り申し上げます。

父の自筆の文字と暖かみのある美しい曲線の墓碑 茨城県 水戸市 ひたちなか市 墓石

墓石写真集合写真想い出つづり
大切な友人にご縁を頂きまして、こしばさんにお願いをすることになりました。お墓のことだけでなく、葬儀や供養に関わる全てに相談に乗って頂き、心から感謝しております。
ご提案頂いたデザインはとても素晴らしく、正面には父の自筆で文字が刻まれ、墓碑はとても暖かみのある美しい曲線を描いており、感激しました。母も喜んで見守ってくれていると思います。私たち家族の絆の象徴となりました。
本当にありがとうございました。

やさしく語りかけてくれる悠久なる家族の絆の場であることを願って 水戸市 墓石

石川家集合写真

祇園寺様のご好意で墓地は二十数年前に境内に決めてありました。
この度お墓をつくるに際して色々とご縁がある小柴さんにお願いしました。こちらの意向をお伝えしますと的確に理解され判断して美しい流れるような曲線の気品あるデザインを提示して下さり感激しました。
工事期間がぎりぎりかと思いましたが、皆様全力で誠意を尽くして下さいました。
石碑には道元禅師のおことば「愛語」を自筆したものを刻んで頂きました。お参りの度に、やさしく語りかけてくれる悠久なる家族の絆の場であることを願っています。
本当にありがとうございました。

戦前、戦中、戦後と生き抜いてきたご主人様に心をこめたお墓 水戸市 墓石

長須家 集合写真

戦前、戦中、戦後と生き抜いてきた主人も八十八才(米寿)を半ばにして亡くなりました。
以前、祇園寺の住職さんからこしばさんを紹介されておりましたので、娘と訪問してご指導を受けながら墓石を決めました。
「失敗しないお墓づくり」も読ませていただきました。
社長さんはじめ、スタッフの方や職人さんたちの心をこめたお墓づくりに感謝の気持ちでいっぱいです。亡くなられた主人も喜んでいることでしょう。
ありがとございました。

墓標には最もお父様らしい「ありがとう」の文字を 水戸市 墓石

小田家墓石

突然父を亡くした深い悲しみの中、こしば様には限られた予算の中で、温かく私どもに寄り添い、最大限の事をしていただいた事を感謝致します。
墓標には最も父らしい、本人がよく生前使っていた「ありがとう」の文字を入れていただきました。お墓参りで水をかけてあげると、この言葉がより鮮やかに浮かびあがってきて、目の前の父から言ってもらった様で嬉しい気持ちになります。
このお墓は何よりも、父が本当に喜んでいるに違いありません。
ありがとうございました。

お父様も気に入ってくださると思う素敵なデザインのお墓 水戸市 墓石 

御代家集合写真

おとうさんが亡くなって早や七か月がたちます。
十年という闘病生活を送り、いろんな治療にも耐え頑張ってきましたね。つらかった事と思います。
最後の一年半前に待望の麻衣ちゃんという孫が生まれ、いやされ、生きる張り合いになりましたね。今は二歳になり、お話も上手になり可愛くなりました。そちらで見ていますか。
私達家族は未来に向かって少しずつ歩んでいますので見守っていて下さい。
こしば石材様により素敵なデザインの墓石が出来ました。
きっとおとうさんも気に入ってくれると思います。
こしば社長様、スタッフの皆様ありがとうございました。

ご予約・お問い合わせはこちら TEL:0120-310-148